Ankerのワイヤレス充電器を揃えてみた

とうとう全てワイヤレス充電になってしまいました

前書き

以前の記事で紹介した通り、すっかりワイヤレス充電器の虜になってしまいました。
これまでどうして使わなかったのか自分を責めたくなるくらい快適。本格的に使っていきたいな、と思い新たなワイヤレス充電器を買い揃えてしまいました。
engineer-lime.com

購入。

購入にあたって色々と調べてみました。理想としてはiPhoneとAirPods ProとApple Watchを全て同時に出来る製品。
ググってみると分かるのですが、著名なメーカーからは私の理想とする製品が発売されていません。あったとしても海外のスタートアップ企業か、中華の怪しいメーカーしかありませんでした。
モノがモノだけにある程度安心できるメーカーじゃないといけません。下手したら発火したりもしますからね。
みんな大好きAnkerからもワイヤレス充電器が発売されているものの、私の理想とする3つ同時に充電できる製品は発売されていません。でもやっぱり信頼と安心のAnkerがいい。結果、2つのワイヤレス充電器の購入に踏み切りました。

今回購入したのはこちら。

それからコンセントを2口占有したくないので充電プラグも買ってみました。

開封。

f:id:rhymerr:20200912175814j:plain
f:id:rhymerr:20200912180138j:plain

使用感。

PowerWave 10 Stand

f:id:rhymerr:20200912175836j:plain
ケーブル接続端子はmicro USBになっています。
f:id:rhymerr:20200912175846j:plain
当たり前ですがしっかりと充電できます。
これまではスタンドタイプじゃなかったので当たり判定に気を付けていましたが、スタンドタイプだと適当に置いても簡単に反応してくれていいですね。
f:id:rhymerr:20200912175913j:plain
横置きにも対応しています。コイルが上下合わせて2つ入っているようです。
f:id:rhymerr:20200912175936j:plain
流石にAirPods Proは無理でした。
f:id:rhymerr:20200912175927j:plain

PowerWave+ Pad

事前作業としてApple Watchの充電部分に純正の充電ケーブルを埋め込む必要があります。
f:id:rhymerr:20200912180558j:plain
Apple Watchの充電部分は起こせます。
f:id:rhymerr:20200912180038j:plain
f:id:rhymerr:20200912180043j:plain
いざ充電。Apple WatchもAir Pods Proも問題なし。
f:id:rhymerr:20200912180101j:plain
もちろん、このパッドに左側にiPhoneを置いても充電できます。
f:id:rhymerr:20200912180106j:plain

まとめ

とても快適です。騙されたと思って一度使ってみるべき。
ワイヤレス充電のメリットは簡単に充電出来ることよりも、qi(チー)という国際的に採用されているワイヤレス充電規格が採用され続けている以上 充電ケーブルが替わろうと何も気にせず使い続けられることにあると思います。そろそろiPhoneもUSB-Cに変わるんじゃないかって言われていますけど、もし変わったとしてもワイヤレス充電の規格さえ変わらなければ何も気にすることはありません。

今回の商品に関して言えば、特に驚いたのがスタンドタイプの当たり判定の広さ。縦置きでも横置きでもすんなりと充電されます。
端子がmicro USBじゃなくてUSB-Cだったらもっと良かったのにな。
皆様のご購入の参考になりましたら幸いです。

おまけ

今回もYouTubeにて動画版を公開しました。

youtu.be

テレビ出力機能が付いたNintendo Switch用超小型充電器!Genki Dock購入レビュー!

久しぶりに良いと思えたサードパーティ製品。

前書き。

最近部屋の模様替えをして、テレビラックをすっきりとさせました。 そこでNintendo Switchのドックも片付けてしまい、テレビ出力機能を封印した状態でしばらく過ごしていました。
そんなタイミングで偶然リングフィットアドベンチャーを購入できる機会に恵まれ、無事購入。いざ開けてみるとテレビモードじゃないとまともに遊べないんですよねこれが。 かといってもう一回専用の大きなドックは出したくない。そこで調べてみたところ、ドック機能を内蔵した充電器があることを知りました。

購入。

今回購入した商品がこちら。
https://www.yodobashi.com/product/100000001005719938/

Amazonでは売っていなかったのでヨドバシカメラのネットストアで買いました。ビックカメラ派の人はビックカメラのネットストアでも買えますよ。
https://www.biccamera.com/bc/item/8359291/

開封。

f:id:rhymerr:20200912012327j:plain
f:id:rhymerr:20200912012345j:plain
f:id:rhymerr:20200912012333j:plain
f:id:rhymerr:20200912012402j:plain
f:id:rhymerr:20200912012408j:plain

内容物。本体の他に変換プラグとUSB-Cケーブルと説明書とステッカーが入っています
f:id:rhymerr:20200912012521j:plain

本体は思った以上に小さい。
f:id:rhymerr:20200912012513j:plain

f:id:rhymerr:20200912012637j:plain
このケーブル、素晴らしい。

f:id:rhymerr:20200912012733j:plain
片側L字構造に加えて結束バンドまで付いています。やや長めで使いづらくないかな、って思っていましたが杞憂でした。痒い所に手が届くとはこのこと。

接続

とてもシンプルです。
f:id:rhymerr:20200912012757j:plain
USB-Cケーブルを本体と繋ぎ、HDMIケーブルをテレビと繋ぎ、アダプタ部分をコンセントに差し込むだけ。 f:id:rhymerr:20200912012859j:plain

問題なく出力されます。
f:id:rhymerr:20200912013044p:plain

まとめ

非常に満足度が高い商品でした。この手の商品ってホリとかサイバーガジェットあたりが真っ先に出してきそうなものなんですけどね。技術やコスト面で難しかったのかな。
少々高く感じますがこれだけコンパクトなら許せてしまいます。それにこの手のサードパーティ製品ってどうしても安っぽさを感じることが多いですが、この商品に至っては一切そう感じません。今はなかなか行けないですが旅行に行く際のお供としても良さそうだと思いました。

おまけ

YouTubeにて動画版を公開しました。

IKEAのワイヤレス充電器が最高だってことを皆に伝えたい

たった一つのことをシンプルに伝えたい。

前書き

IKEAって楽しいですよね。家具を買う気がなくても散歩がてら行っても1日潰せるくらい魅力に溢れています。
将来家を買ったらIKEAで家具を揃えてみたいです。とても魅力的な家具が揃っているので、私のようなセンスのない人間でもオシャレな部屋を作れそう。

さて、タイトルの通りなのですがIKEAで販売されている無線充電器が最高だってことを全力で皆様へお伝えしたいと思います。

ワイヤレス充電器との出会い

正直「ワイヤレス充電器なんて充電中に使えないゴミじゃん!」って思っていました。
事実、iPhoneに採用されるまでは全くと言っていいほど脚光を浴びなかった技術ですよね。何ならガラケー時代からあった技術ですもの。私が高校生くらいの時だったでしょうか。docomoさんが「ケータイを充電出来るエスカレーターの手すり」を構想していたのが今でもはっきりと記憶に残っています。

「ワイヤレス充電なんてゴミじゃん」って考えが変わるきっかけをくれたのがIKEAで販売されているLIVBOJ(リヴホイ)という商品。
出会いはIKEAに入ってすぐに待ち構えているワゴン。非常に目立つ形で陳列されており、「なんだこれは?」という気持ちで近づいたらワイヤレス充電器でした。
値段を見て思わずびっくり。なんとこちらの商品、たったの599円なのです。ワイヤレス充電器なんてゴミだと思っていても「これくらいの価格なら・・・」という気持ちになり購入。
www.ikea.com
www.ikea.com

買って使ってみて。

f:id:rhymerr:20200910221618j:plain
f:id:rhymerr:20200910221705j:plain
タイトルにも掲げた通り最高でした。ケーブルを取り回して挿して抜いて片付ける煩わしさが解消されました。
こんなにいいものならもっと早くから知りたかった。心からそう思っています。ずっとゴミだと思ってきてごめんなさい。

さて、具体的にいい点を挙げていきます。先に言いますが悪い点が見当たらないので今回はいい点のみ挙げさせていただきます。

安い

ワイヤレス充電器って単なるコイルなので安く作れそうなイメージがありましたが、どれもこれも数千円するものばかり。
しかしIKEAのこの商品は1000円どころか600円を切っています。私の思う適正価格の更に下を行きました。

端子がUSB-C

たったの599円なのにしっかりと時代に乗ってきています。ただしpd対応ではないのでパワーはないです。
f:id:rhymerr:20200910221714j:plain
それから一応補足しておきますと充電ケーブルとアダプタは付属していません。各々で用意する必要あり。IKEAにも揃っています。

オシャレ

MacBook Proと並べても遜色ない見た目。シンプルだし清潔感があります。
また中央部の+部分はゴム素材になっていて滑り止めの役割も果たします。
f:id:rhymerr:20200910221725j:plain

コンパクト

AirPods Proを載せるとこんな感じ。とても小さいことが見て取れると思います。
f:id:rhymerr:20200910221731j:plain
これなら車にだって置けてしまいますね。

まとめ

とりあえずシンプルに満足度高いとだけ伝えておきます。
大手ECサイトやフリマサイトで倍額近い1000円以上で転売している方も結構いるみたいですけど、正規で買うと600円しないものなので自分の足でIKEAに行ける方であれば直接の購入をお勧めします。公式ネット通販でも良し。

余談ですがこれを機にワイヤレス充電器の虜になってしまい つい先ほどAnkerのワイヤレス充電器を注文してしまいました。また別の機会にレビューが出来れば。

【商品レビュー】BOSCHの電動ドライバー IXO6購入!2週間使用レビュー!

ずーっと欲しかった電動ドライバーを購入しました!

前書き。

ここ最近テレワーク続きで家にいる機会がとても多くなりました。
これまでは部屋にデスクなどなくテーブルの上にノートパソコンを広げてテレワークに勤しんでいましたが 長時間座り続けていると首や肩、腰回りが痛くなってきます。流石に限界を感じたので部屋の一角に作業スペースを作成することに。
とはいえ今の家にずっと住み続けるわけでもないので安価且つ簡易的な家具で揃えたい。そう思った次の日、IKEAへと足を運びました。

購入。

結果的にIKEAでは椅子とシェルフを購入しました。そちらについてはいずれレビュー記事を書こうと思っています。

さて、IKEAの家具と言ったら自分で組み立てるところが特徴です。そこまで難しくないものが多いですが、結構ネジ類が多くて手間取るんですよね。
少しでも組み立てを楽にしたいな、というニーズに応えて電動ドライバーも販売されています。パワーが異なる複数のラインナップとなっており、一番非力なものであれば1500円前後で販売されています。とってもお値打ち価格で惹かれました。前々から電動ドライバーに興味があったということもあります。
www.ikea.com

しかし長い目で見るとアタッチメントがあった方が今後使えるシーンが多いのではないかと考えました。いつかDIYなんかもしてみたいと思っているので、ドリルやトルク調節機能なんかがあると良いですね。
色々と調べてみた結果、BOSCHから発売されているIXO6という電動ドライバーの購入に踏み切りました。

開封&レビュー

今回私は限定色のラズベリーレッドを選びました。
f:id:rhymerr:20200910212104j:plain

f:id:rhymerr:20200910212119j:plain
f:id:rhymerr:20200910212123j:plain
f:id:rhymerr:20200910212129j:plain
f:id:rhymerr:20200910212139j:plain

アタッチメントも購入しました。まずはドリルアダプターのみ購入しています。

f:id:rhymerr:20200910212244j:plain
f:id:rhymerr:20200910212249j:plain
アタッチメントを付けると可愛い見た目から一気に頼り甲斐ありそうな見た目に変わります。

いいところ

コンパクト

片手サイズで非常にコンパクトです。
Nintendo Switchと比較するとこんな感じ。
f:id:rhymerr:20200910212831j:plain
重さも測ってみました。たったの341グラム!
f:id:rhymerr:20200910212907j:plain

見た目がポップ

この手の工具ってごっついイメージがありました。実際先代モデルのIXO5はごっつさを感じます。
IXO6は丸みを帯びていて且つカラーバリエーションも2色展開となっています。私は工具チックな色合いは嫌だったので男ですがピンクを選びました。

トリガーを引いた強さによって回転数が変わる

先代モデルから最も大きな変更点がこれだそうです。
トルク制御機能はアタッチメントに委ねられている当製品ですが、回転数を自在に変えられるのでアタッチメントがなくても問題なく使えると感じました。

USBで充電出来る

充電端子はmicro-USBとなっています。充電器を選ばないのは非常にいいですね。
f:id:rhymerr:20200910212153j:plain

あるととても便利!

本質を忘れてはいけませんね。これまで自力でドライバーを回していましたが電動ドライバーがこんなに快適だったとは。
一家に一台用意すべき商品だと感じました。

悪いところ

パワーはない

数値的に言うと3.6V。IKEAの電動ドライバー換算で一番安い1499円のものと同等のパワーになります。あくまで軽いDIY用途と割り切れる方に向けた商品と感じました。

アタッチメントを買っても収納方法に困る

せっかく本体と本体の収納ボックスがコンパクトなのに この付属のボックスにはアタッチメントを格納するスペースがありません。
結局のところ別の収納ボックスが必要になってしまう点はマイナスに感じました。

アタッチメントとLEDライトの相性が悪い

せっかくLEDランプが付いているのに、アタッチメントを付けると影になってしまい効果が半減してしまいます。
f:id:rhymerr:20200910212204j:plain
f:id:rhymerr:20200910212208j:plain
アタッチメント無しだとこんなに快適。非常に惜しい…。
f:id:rhymerr:20200910212222j:plain
f:id:rhymerr:20200910212228j:plain

まとめ

今回はBOSCHの電動ドライバー IXO6を購入&レビューしてみました。一度使ってしまうと便利すぎて手放せなくなりそうです。
値段もそんなに高くないですし、アタッチメントも豊富なので今後出番も多いと思います。大変満足な一品でした。

皆様のご購入の参考になりましたら幸いです。

その他オススメ記事

engineer-lime.com
engineer-lime.com
engineer-lime.com